花外楼ホームページ

2024年12月20日金曜日

OSAKA光のルネサンス2024 

 OSAKA 光のルネサンス202425日(水)まで中之島界隈で開催されています。
中之島公園のバラ園西側は「星命~中之島から広がる宇宙~」というテーマのイルミネーション。バラ園東側は親子の雪ダルマがお出迎え。大阪市中央公会堂では、時代とともに脈々と受け継がれてきた歴史と想いを表現したプロジェクションマッピング。大阪の地で築かれてきた「繁栄」を鮮やかに、そして時間を超えて輝き続ける姿が映し出されます。音楽に合わせて繰り広げられる壮大な光の絵画は非常に美しく、圧巻です。










2024年12月7日土曜日

第96回おたのしみ会クレマチス

 本日、第96回おたのしみ会クレマチスを開催いたしました。今回は、京ことばで源氏物語の女房語りを通し、失われゆく美しい京ことば、やまとの心を後世に伝えるべく語りの会を開催されている山下智子様を講師にお迎えしました。
今年のNHKの大河ドラマが紫式部が主人公の「光る君へ」と言う事もあり、今年最後のクレマチスは山下智子様にご公演いただくことになりました。2019年の秋に第7帖『紅葉賀』、2020年の春に第5帖『若紫』、2022年の夏に第4帖『夕顔』、2023年の秋に第三帖「空蝉」をご披露いただき、今回が5回目となります。今回は第六帖『末摘花』をご公演いただきました。しっとりと柔らかな女房ことばに、ひととき平安の時代へと誘われました。山下様の美しい語りに心癒されるひと時となりました。


2024年11月16日土曜日

船場博覧会 テラスにて抹茶と和菓子

 本日16()から1123()まで、船場界隈で船場博覧会というイベントが開催されます。当店もそれにちなみ、3月の船場のおひなまつりの時にご好評をいただきました、1階テラスにて抹茶と和菓子を召し上がっていただく企画を催しました。テラスに毛氈を敷いて準備を致しましたが、あいにくの雨で2階のお部屋にて、召し上がって頂きました。今回も前回に続き、和菓子は、当社社長が手作りした団子にあんこをまぶして最中の皮で包んだものと、金平糖は梅や生姜や黒糖など味も色とりどり。
皆様、お部屋でゆっくりと時間を過ごしていただきました。










2024年11月2日土曜日

第95回おたのしみ会クレマチス

 本日、第95回おたのしみ会クレマチスを開催いたしました。今回は、元東北放送アナウンサーの、さわともか様に「夢を語ると応援してもらえた」というテーマで講演をしていただきました。
さわ様は東北放送のアナウンサーとして勤務後、関西に戻り、フリーアナウンサーとして、司会業やラジオで番組を担当するなど多方面で活躍されています。
さわ様は、今宮戎神社の福娘代表やアナウンサーになれたことは、周りの人たちに夢を語り素直にアドバイスに耳を傾けたおかげだと考えておられます。
夢を実現するためにも、出会いや人との縁を大切にすることが重要だと、これまでのアナウンサー人生を振り返りながら、お話をしていただきました。